2016年6月のマンスリーニュース

2016年7月27日更新


時に相方の変更も悪くないか!

 作家と歌手の関係には、おなじみの組合わせが長く続くケースがある。双方・あうん・の呼吸の歌づくりだが、時にその相方が変わることもある。
 今月の新曲では、成世昌平の詞がもず唱平から久仁京介、秋元順子の曲が花岡優平から杉本眞人、夏木綾子の詞が瀬戸内かおるから柳沼悦子に変わっている。制作サイドの意向や、背後の思惑は判らないが、才能の問題などでは決してなく、センスの交替だろうが、作品の色が変わるから、面白いものだ。

おんなの暦

おんなの暦

作詞:たきのえいじ
作曲:若草恵
唄:松原のぶえ
amazon

 女心のありようを、季節や月の呼び名で追ったのは、たきのえいじのレトリック中心の詞。睦月、如月の弥生から、皐月、水無月、文月の夏を過ぎ、神無月、霜月の師走にいたる趣向で、文芸ものか?と思う凝り方だ。
 おそらく詞先、それを受けて「さて!」と曲の若草恵は考えたか。奇をてらっても仕方なさそうで、ソツなく定石どおりの演歌に仕立てて、破たんはない。
 それを松原のぶえが、けれん味なしの歌唱でじっとりと型にした。類型化を打破したいアイデアものと受け止めておこうか。

男の勝負

男の勝負

作詞:原譲二
作曲:原譲二
唄:北島三郎
amazon

 紅白を卒業、長期公演もやめた北島三郎は、このところ歌づくりに熱中している気配。折から芸道55年の節目で、メーカー各社の看板歌手たちと、超法規的デュエット作品を並べたりしている。
 今作は原譲二の筆名で、詞曲とも本人の男の生きざまソング。冒頭の「先も見えない今の世に、迷うばかりと人は言う」なんて歌詞に、彼の時代感覚もチラリとする。
 80歳、その年輪と感慨を重ねた歌と聴いても無理はない一曲。数多いヒット曲で訴え続けた思いが、彼の処世訓になっていそうだ。

九頭竜川

九頭竜川

作詞:下地亜記子
作曲:五木ひろし
唄:五木ひろし
amazon

 起承転結のなだらかさよりは、序破急の熱さが五木ひろしの曲にある。6行の歌詞(下地亜記子)を2行ずつ高音部を多用して、緊迫感のあるフレーズで積み上げた。そのうえ彼一流の歌唱でひたひた...だから、作品自体の訴求力がなかなかのものになった。

片隅の愛

片隅の愛

作詞:森田圭悟
作曲:岡千秋
唄:立樹みか
amazon

 昔は、こういうタイプがたくさんあったなァと、懐かしくなる都会的はやり歌。詞も曲も気分よく弾んで、聴く側も乗せられそうだ。歌詞の中盤にある「シュビシュビシュバー」なんて繰り返しに青江三奈を思い出すが、立樹みかの歌はこざっぱりしている。

宇奈月の雨

宇奈月の雨

作詞:仁井谷俊也
作曲:山崎剛昭
唄:鏡五郎
amazon

 歌詞ひと区切りごとの、語尾の歌いざまに鏡五郎の芸を聴く思いがする。歌の情感に合わせて、すっと「置く」思いを「こめる」「ゆする」あるいは「しぼる」次の詞の頭へ「つなぐ」という具合。おまけに6行詞3節の歌を、三幕ものの芝居みたいに仕立てている。

南部風鈴

南部風鈴

作詞:久仁京介
作曲:四方章人
唄:成世昌平
amazon src=

 久仁京介・四方章人コンビが『南部蝉しぐれ』『峠越え』の世界を成世昌平に託した。双方、特に民謡調を意識した様子はない仕事ぶりだが、成世が歌うとちゃんと民謡調になる。歌手の語り口を生かす"ほどの良さ"が、聴き手の気分のよさにつながるから妙だ。

由布院霧の宿

由布院霧の宿

作詞:柳沼悦子
作曲:岸本健介
唄:夏木綾子
amazon

 「朝霧」「湯の香」「桜の花」「せせらぎ」「濡れ紅葉」などをキーワードふうにちりばめた湯の宿女心ソング。詞、曲、歌で長く続いたトリオの詞が、柳沼悦子に代わっている。一体どうしたの? 瀬戸内かおるは体調でも崩したの?と、ちょっと気がかりになった。

修善寺夜雨

修善寺夜雨

作詞:仁井谷俊也
作曲:宮下健治
唄:三門忠司
amazon

 ギターの爪弾きイントロで始まる懐かしいタイプの演歌。昔よりは曲の手口の細やかさが訴求力を強める。それを三門忠司が例によってのったりと、歌の押し引き、粘着力で聴かせる。歌詞の切なさ辛さにはこだわらず、もっぱら歌い心地中心で行く歌手と合点する。

古希祝い

古希祝い

作詞:いではく
作曲:千昌夫
唄:千昌夫
amazon

 門松重ねて70年...の節目を、いではくがそれらしい詞にし、千昌夫が作曲もして歌う。芸道ものや股旅ものの匂いもする曲で、さして浮かれる気配もない。歌詞にある「還暦古希はまだ若い」に千が同感したのか、祝い歌らしくない節目ソングになった。

ティ・アモ~風が吹いて~

ティ・アモ~風が吹いて~

作詞:紙中礼子
作曲:杉本眞人
唄:秋元順子
amazon

 杉本眞人の曲には、彼独自のスピード感とドライブ感がある。それに和して、秋元順子の歌がのびのびと弾む。あの温度や湿度、手触りや味のほどの良い声がそうなるから、こっちも乗ってゆれて、いい気分の聴き心地。矢野立美の編曲も歯切れが良くて結構!

MC音楽センター