新歩道橋

2019年9月28日更新


新歩道橋1065回

 年がいくつになっても、面白いことに目がない。新聞社勤めが長かったことが、性分に輪をかけていようか。近ごろは、行動半径こそせばまっているが、人間関係は深く、意外な方面へ広がって心躍ることが次々。ここ12年ほど、舞台の役者に熱中しているのもそのひとつ。ズブの素人が、70才からこの道に入った・・・

新歩道橋1064回

 9月初旬の6泊7日ほど、深川・門前仲町のホテルに居た。昔、長いこと勤務したスポーツニッポン新聞社が越中島にあり、この一帯の飲み屋街はいわば僕の縄張り。ここから地下鉄大江戸線で一駅、清澄白河近くの深川江戸資料館小劇場でやった東宝現代劇75人の会公演へ通う。何で門仲泊まりかと言えば、共演者・・・

新歩道橋1063回

 川西康介、60代、江東区深川在住のやくざ。先々代の跡目を継いで、こぶりの建築会社を経営。隅田川畔にボロ・アパートを持つ大家だが、老朽化の激しさに苦慮する。何しろ太平洋戦争末期の東京大空襲から、辛うじて焼け残った代物である―と、僕は珍しく今回与えられた役柄とその周辺を書く。9月4日初日の・・・

新歩道橋1062回

 《ほう...》  いい歌に出っくわした。昼ひなかからうなぎを食って、日本酒をやったせいばかりではない。「小島の女」というその作品が、妙にしみたのだ。桟橋で男を見送る女が主人公。北から流れて瀬戸内へ来た居酒屋ぐらしだが、それが一夜の相手と別れる。ま、お定まりの設定だが、歌詞に気になるフレ・・・

新歩道橋1061回

 影を踏みながら歩いている。谷端川南緑道をトボトボ。連日35度の酷暑を午後1時半過ぎから15分ほど。地下鉄有楽町線の要町駅から行く先は廃校になった大明小学校跡の一部のけいこ場。9月4日初日の東宝現代劇75人の会公演「離ればなれに深川」(横澤祐一脚本・演出)のけいこだ。2時ちょっと前には現・・・

新歩道橋1060回

〽ナムカラカンノトラヤ~ヤ...  がまた出て来た。太平洋戦争に日本が敗れた昭和20年、疎開して一時世話になった寺で、耳で覚えたお経の一部である。当時僕は小学校3年生(そのころはまだ国民学校と言った)だから、その意味など判るはずもない。歌謡少年の僕は、おまじないみたいに音だけで、これを覚・・・

新歩道橋1059回

 「和也、水くせぇじゃねぇか!」  僕としては珍しく、他人に悪態をついた。もっとも口角はあげて、笑顔にとりつくろったうえのことだ。7月11日夜、場所は臨海斎場。ここで営まれていたのは西澤利男という人の通夜で、嫌味を言った相手はひばりプロダクションの加藤和也社長である。美空ひばり家三代のつ・・・

新歩道橋1058回

 店の照明が消えた。細長いカウンターの奥にある小さな庭園だけが、くっきりと浮かび上がる。草木の緑が色濃い装飾用のそれは「坪庭」と呼ばれるそうな。その手前に女性の人影が、うすらと見えて、彼女が吹き始めたのは篠笛である。哀感に満ちたその音色が、しょうしょうと店の空間を満たす。カウンターの酔客・・・

新歩道橋1057回

 頭の中にあるのか、それとも心の中か。芝居の科白を入れる袋があるとする。その大小や機能には個人差があるのだろうか? 6月、大阪の新歌舞伎座の楽屋で、僕はふと、そんなことを考えた。川中美幸と松平健の合同公演。芝居は平岩弓枝作、石井ふく子演出の「いくじなし」と、この欄に何回か書いた。浅草近く・・・

新歩道橋1056回

 ホテルの部屋、電話器のメッセージ・ランプが点滅する。酔眠にその朱色がまぶしい。  《東京の便り、それも音楽界からか...》  案の定、キングレコードからのCDがフロントに届いていた。秋元順子の新曲のオケとテスト・ボーカルが収められたものだ。喜多條忠作詞、杉本眞人作曲の「たそがれ坂の二日・・・