
酒とふたりづれ
作詞:たきのえいじ作曲:岡 千秋
唄:秋岡秀治

作品は大てい、作曲家が歌う見本ごと歌手に渡される。だから歌い手は、作家の歌唱に引きずられがちになる。秋岡のこの作品は、高音の声のつぶし方、低音の揺すぶり方に、岡の匂いが濃いめ。この人の場合、影響されたと言うよりは、意識的に取り入れた気配だが。

2013年7月その他4
2013年10月22日更新酒とふたりづれ
作詞:たきのえいじ作品は大てい、作曲家が歌う見本ごと歌手に渡される。だから歌い手は、作家の歌唱に引きずられがちになる。秋岡のこの作品は、高音の声のつぶし方、低音の揺すぶり方に、岡の匂いが濃いめ。この人の場合、影響されたと言うよりは、意識的に取り入れた気配だが。